静電三法からのGP農法

新着情報

2016/4/19

 第2回 あおぞらマルシェ in 碑文谷 に出店してきました (4月17日開催)

   昨年、第1回目の来場者数が8,000人という、ビッグイベントです。

 〝オーガニックマーケット” と銘打つほど、このイベントの出店者は
  皆それぞれにこだわりがある物を扱っています。

  オーガニックコットンで作ったブローチや衣類を扱うお店や、
  人の手が入っていない土地で育つコーヒーの実を使用したコーヒー店等。

    そんな中、元氣パートナーズ倶楽部が持ち込んだGP野菜は、
  おかげさまで大勢の方にご購入頂き、完売となりました。


  ただの無農薬、無化学肥料ではなく、
「漢方野菜」 として高いエネルギーと栄養価
  を備えているので、そのしっかりとした出来栄えに、試食をされたお客様は
  「美味しいね」 と、言ってられました。

  人が途絶えることが殆ど無く、13:00頃にはおおかたの野菜が無くなってしまうほど。  雨上がりに来てくださった方々には野菜が無く、申し訳ありませんでした。

r_2605.jpg

  

 開店前、ところ狭しと野菜やお米、梅干しなどの加工品も陳列。

 旬のタケノコ、生と茹でたものを用意しました。  

r_2606.jpg



 開店直後からお客様がいらっしゃって、なかなか途絶えません。

 試食のニンジン・のらぼう菜・ご飯、大好評でした。

r_2611.jpg

 GP農法を応援してくださっている、歌手の庄野真代さんに
 ご来店頂きました。
 

r_2624.jpg



 午後は大雨で中断状態になったにも関わらず、完売直前。

 野菜を扱うテントに、野菜が無くなりました。

新着情報

2016/3/16

 第4回 ラオス農業支援が行われました

  メコン川下流に位置する
砂地の地域や、ボロベン高原近くの火山灰の地域は厳しい環境で土地が痩せている為、作物が育ちにくい所です。

レタスなども本来できません。GPを取り入れて半年ちょっとが経過したところ、
クワを土にいれるとスッと入るほど
柔らかくなりました。

根菜類がほとんど収穫できなかった土地でも市場に人参・大根、白菜なども並び、
とにかく
野菜の種類が増えて、安定した収穫ができるようになりました。

週1回の市場も、週3回の開催になっており、ラオスの生産者の意識も変わってきています。


          (近日中、左サイドメニューに 「第4回ラオス支援 画像」 アップ予定です)

160301-1

GPで唐辛子・トマトの栽培  左奥の作物とは生育の勢いの違いが歴然!

160301-2

野菜の種類が少ない中、GPでカリフラワーが成果をあげた。

160302-1

目を見張るほどギッシリとレタスが出来上がった

160303-1

根菜類がほとんどできない地域にGPの人参やインゲンが市場に並んだ。

新着情報

2016/2/29

 毎月恒例のGP農法のセミナーが2月8日に開催されました。

  毎月1回、第二月曜日に開催されるセミナー、日頃は生産者の方が
 多く参加していますが、今回は
消費者の方が何人も来られて、
 GP野菜を手にとり、エネルギーのテストにも積極的に体験していました。

 ケータリングをされている方も、GP野菜に魅力を感じ、取り入れるとの事です。

  また、今年7町歩にGPを本格的に取り入れる長野県・佐久市の方が
 今年の抱負を話して下さいました。

  NPOアジアに有機農法を広める農民の会も発足し、今年は各方面、更に活動が
 広まります。 3月上旬、第4回ラオス支援予定。

160229-22t (90x120).jpg
160229 -1 (90x120).jpg

  4月17日(日) 東京都目黒区碑文谷で開催予定の「あおぞらマルシェ」
   GPの野菜・米等 出店を予定しており、イベント全体で準備を重ねています。
   ぜひお立ち寄りください。 (昨年の来場者1万人。お子様向けのブースや体験もあります。)

新着情報

2016/1/11

 長野県・佐久市 視察に行ってきました。

 以前に2回GP農法のセミナーを開催した佐久市。

 2015年12月28日、長年にわたり有機農法に取り組んでいた方々の
 
水田・畑・トマト栽培のハウスなどを視察してきました。

 どうも納得いくような物ができない…と悩み、
 
GP農法に取り組むことになりました。今年夏以降、その成果が楽しみです。

151228-2 正面.jpg

 雪の浅間山が見える水田での視察です。

151228-9 (180x101).jpg

 6町歩の畑・ハウスでGPを取組みます!

新着情報

2015/12/27

 八百屋げんき クリスマスフェアを行いました。

 12月24日25日、GP野菜の直売店・八百屋げんきでフェアを開催。

この日は生産者の方もサンタ気分で販売のお手伝いに参加して、

ご購入頂いた方へミニプレゼントを差し上げていました。

無農薬の野菜を食べているので、皆、元気そのものです。

151225-2 IMG_2014 (195x260).jpg

 

      八百屋げんき 埼玉県越谷袋山 1456-3

         東部スカイツリーライン 大袋駅西口徒歩2分

         営業日 木曜日・金曜日 

             9:30〜14:30

         野菜・米・梅干し・黒豆など

新着情報

2015/12/12

 GP農法を取組むそれぞれの活動グループがまとまり、NPO法人になります 

これまでは各個人やグループでGPの活動を行ってきましたが、
今後は 特定非営利活動法人「アジアに有機農法を広める農民の会」の一環として

生産・販売、及び国内外の普及活動に幅を広げていこうと考えております。

今後ともよろしくお願い致します。                   

事業内容などは、こちらをご覧ください

新着情報

2015/11/28

 イベントの中で紹介して頂きました。

先日参加した下北沢あおぞらマルシェのつながりで、

歌手の庄野真代さんとご縁ができました。

庄野さんは有機の勉強をされていて、ヨーロッパまで行かれたこともあるそうです。

その庄野さんがご自身のイベントの中で、「土」の報告としてGP農法を取り上げ、

紹介して下さいました。

庄野真代さん.jpg

新着情報

2015/11/27

 下北沢あおぞらマルシェ に出店してきました(11/23 祝)

こだわりを持つ店が約50店舗集まりました。

GPからは人参・大根はもちろん、グルテンフリーのお米を原料にしたパンも用意しました。

 落花生は炭火で焼いて試食に出すと、こんなにホクホクしてるの?と、すぐ手に取ってご購入頂きました。

ハヤトウリも3時間で完売。

お立ち寄りくださった皆さま、有難うございました。

IMG_1809 (113x150).jpg
IMG_1814 (95x150).jpg

新着情報

2015/11/16

 下北沢あおぞらマルシェ に出店します

 (11/23 祝 9:00〜17:00)
会場:下北沢カトリック世田谷教会
(世田谷区北沢1-45-12)

  GP野菜・米等を扱う元氣パートナーズ倶楽部が、
こだわりを持つ店が集まる、下北沢あおぞらマルシェに出店します。

ライブあり、子ども広場あり、どうぞ祝日の1日、お出かけください。

主催:NPO法人 Agri-Connections

新着情報

2015/10/28

 ラオス農業支援 の 画像 
 

2015年、2月、8月、9月 

ラオス側から要請を受けて3回、支援に行っています。

たった3回ではありますが、ラオスに根付いた活動になってしまいました。

その模様を左サイドメニュー

「第2回 ラオス支援 画像」

「第3回 ラオス支援 画像」でどうぞご覧ください。

新着情報

2015/9/5

 第2回 ラオス農業支援  

  今年2月、ラオスの一村一品プロジェクトから要請を受けてGP農法推進プロジェクト、GP農法研究会から

2名が出向き、第1回目の普及活動をしてきました。

今回、そのアフターケア・フォローアップとしてセミナーなどをまた開きたいとの要望を受けて、

第2回目の支援に行ってきました。

8月9日〜15日、ラオス国内 3カ所を巡り 1カ所に 9ヶ村の方が集まり真剣に指導を受けていました。

その中には、国の行政の方も参加されていました。 

年内にもう2回ラオスに行き、今回作った草のエキスを使って、今度は「堆肥作り」を予定しています。

IMG_20150812_112912 HP .jpg

 現地でGPセラミックを埋めているところ

IMG_20150813_130129 HP.jpg

 現地の有機農業のドクター佐々木氏による、

 セラミックの説明。

 農家の方は真剣に聞いていました。

IMG_20150813_140939 HP.jpg

今年2月に作った草のエキスを利用して、

再度、草のエキスを作るところ。(再現性がある)

新着情報

2015/9/5

 中国・蘭州での 「植林活動と、GP普及活動」  

  8月16日〜23日 長年NPO2050によって続けられている植林活動とともに、

「幸福家園」プロジェクト内で、GPのエキスを作り、「サージ」という植物の苗畑や、

漢方の薬草を育てている畑に、GPセラミック 200セットを埋めようと普及活動をしてきました。

草も水も少なく、乾燥が厳しい黄土地帯。こんな厳しい条件だからこそGP農法によって

少しでも緑化が進めばと思いました。

IMG_1076 HP.jpg
IMG_1098 HP.jpg
IMG_1155 HP.jpg

    緑が無く、植林を進めて            貴重な水を使って、               ロープで10Mを計りながら
    いる黄土の山肌                     草のエキスを仕込む             
セラミックを埋めている

新着情報

2015/8/10

 畑に行こうぜ プロジェクト No2

   東京都内の大学生が、農業やろうぜ! と、夏休みを利用して 10日間、GPの農家に泊まり込み、毎日いろんな体験をしています

 「オクラの花って、どんなのか知ってますか?」 (オレ、知ってるよ)

 と、誇らしげに話すんです。 嬉しいですね〜。

 画像は、プロジェクト2回目の参加者と泊まり込みのR君

HP 150803.JPG
HP 150804-2.jpg
HP 150804-1.jpg

  【不慣れな農機具を使って・・】         【オクラの袋詰め】                      【草取り】 

新着情報

2015/8/10

 GP田んぼ 

 埼玉・鳩山町 お米作り2年目。今日、8月10日の田んぼ。

花が少し咲き始めました。とっても元気に育っています

(8月3日新着にて、田んぼの濁りの様子を掲載)

150810-1 HP.jpg
150810-2 HP.jpg

新着情報

2015/8/3

 (仮称) 畑に行こうぜ プロジェクト  

HP 1 .jpg

 オレ、美容師なんだけど、土いじり好きなんだよなあ!      

畑で何か作って、自分で収穫したもの、食べてみたい!

無農薬野菜・・・あこがれる!  

動機はそれぞれですが、個々の思いが集まって、

1人では何もできないけど、みんなで、畑、やってみようぜッ

ということで、

(仮称) 畑に行こうぜ プロジェクト 

HP 2 .jpg

が立ち上がりました!!                                   

畑を借りたのは、埼玉・鳩山町。 都心から車で約1時間。

人口も少なく、静かな町に、

毎週自分の休みを利用して行く人。

月に1度なら行ける人。

今度は家族を連れてくる! という人。

みんなそれぞれ違いますが、とにかく農業を楽しみたい!!と集まり始めました。

どっぷり気持ちのイイ汗をかいて、採れたての美味しい無農薬野菜をかじる!!

      参加者大募集ですが、まだできたばかりのプロジェクト。

          近日、詳細をお知らせ致します

新着情報

2015/8/3

 GP, ラオス と 中国 へ 

  今年2月、

ラオスのプロジェクトから要請を受けてGP農法推進プロジェクト、GP農法研究会から

2名が出向き、普及活動をしてきました。

そのアフターケア・フォローアップとしてセミナーなどをまた開きたい、との要望が新たにありました。

近日、1週間の予定で、ラオス国内 2カ所を回ってきます。


また、ほぼ同じ時期に、中国へも出向き、草のエキス作りと

セラミックを埋めてきます。

今後のアジアへの普及がとても楽しみです

新着情報

2015/8/3

 GP田んぼ 

 埼玉・鳩山町 お米作りは2年目の元氣パートナーズ倶楽部。

先日も草のエキスをたっぷり撒きました。

7月初旬、ジトジト雨が多かったり、このところの猛暑続き。

近隣の田んぼでは病気が発生し始めたという声が聞こえ始めましたが

GP田んぼはこんなに元気です

150707-2 HP用jpg.jpg
150727-2 HP用.jpg


    7月上旬                 7月下旬

 土に微生物が多いため、水が澄まず、濁っているんです!!

新着情報

2015/6/15

 総勢60人で田植え体験  (元氣パートナーズ倶楽部主催)

6月14日(日) いつもは静かな村で、60人も子ども、おとなが集まり、GPの田んぼで
田植えを体験しました。
頭から泥んこになって喜ぶ子ども達は大喜びでした。

たまたま、「比企げんきアップ実行委員会」の方がご家族で参加され、「思わぬ出会い」を
こんなふうにコメントしてくださいました。 まさにGP農法で、地域の活性化です
 

ご参加下さった皆様、有難うございました。

150614 re 田植え体験.jpg

 鳩山町で素晴らしい出会い。。。GP農法「田植え体験」に参加してきました。

家族のお付き合いで、14日(日)鳩山町奥田地区で行われた「GP農法:第2回田植え体験」に

子どもたちと参戦。ご近所の御家族だけでなく、越谷市のフリースクールの方々も体験しにきていて、

大勢・賑やかなドロンコ田植え体験です。

ここまでは、ある意味想定内の体験イベントですが。。。ここで、思わぬ出会いが(*^_^*)

このGP農法で育った野菜が縁で、鳩山町に定住(Iターン)することを決めたというご家族(30代ご夫婦+2歳の娘さん)とお話しすることができたのです。

このGP農法は、「農薬・化学肥料不使用栽培」ということで、流行の有機農法の一つらしいのです。しっかりとホームページもあり、通信販売なども行っており、首都圏住民のニーズも多いようです。

そんな「野菜」にほれ込み、どんな場所で栽培しているのか興味を示し、この農業体験に参加、さらに自然と夕焼けが美し「奥田地区」にほれ込んでしまったという訳だそうです。

地区の方々のご協力もあり、今秋には新居を構え、鳩山生活がスタートするそうです。(先週末も来ていたとのこと)

今の仕事は変えず、通勤約1時間と便利なこの「比企」の魅力を再認識させてもらうことができました。(完全なる「よそ者目線」での気づきです)

将来的には地元野菜を使ったカフェもオープンしたいとの夢もお持ちのようです。


また、首都圏で生活している30代〜40代の方々の多くは、「生活の豊かさ」>「生活の便利さ」に
気付いているようで、間違いなく、「比企」はチャrンスだとおっしゃってくださいました。

鳩山町役場の方々との出会いもナイスでしたね。地域へ入り込んでの活動は参考になりますφ(..)メモメモ

さいしょは、億劫だった「田植え体験」ですが、鳩山町役場の方々の熱意と定住された方、
GP農法で地域の活性化に取り組む「元気パートナーズ倶楽部」との出会い。。。
ありがとうございました(^0_0^)

新着情報

2015/6/14

 アジアへの普及活動の一環として、GP畑の視察 

 国連で数十年、アジア諸国の貧困・環境・人口・女性等の問題に取り組み、

現在も活動されているNPOの方々、 また、ネパールで20年以上貧困の村々を支援されている方が、

アジアの食糧問題を考え、GP農法を取り入れようとGP農法で栽培している農家を何軒か

視察に回られました。

通常なら8段位までしか収穫できないトマト、GP農法では13段位までしっかり実をつけます。

その技法や、液肥、堆肥として使用する 草のエキス・モミ殻ぼかしの製造過程を視察されました。

ネパールでは以前、エキスを製造したことがありますが、今回の視察で取り組みが更に具体化して

くることでしょう。  とっても楽しみです。

re IMG_0604.jpg
re IMG_0609.jpg
re IMG_0621.jpg
re IMG_0631.jpg

新着情報

2015/6/10

 4週目を迎える 「八百屋 げんき」  

開店時間を早めます  9:30〜

 農薬・化学肥料を使用しない「GP野菜」の直売。

 オープン当日からおかげさまで大好評を頂いています。

 開店10:00 でスタートしましたが、トマトがもうお昼頃には完売となり、品薄状態にもなりました。

お客様からのご要望で、「もっと早くに開けて欲しい」 というお声をいくつか頂きました。有難うございます。

営業時間を変更致しますので、お近くの方はどうぞお立ち寄りください。

営業日: 木曜日金曜日週2日
営業時間: 9:30〜13:30

場所: 埼玉県越谷 東武・伊勢崎線 大袋駅より徒歩2〜3分。大袋商店街の中。 

        旧4号の「大袋駅入口」から入いり、踏切を渡って300m先 左手。

お問合せ・ご相談はこちら

FAXでのお問合せ・ご相談はこちら
050-1132-9281

NPO(特定非営利活動法人)
アジアに有機農法を広める農民の会
「GP農法推進プロジェクト」

住所

〒151-0072 
東京都渋谷区幡ヶ谷
1-9-6-203

AdobeReader

ダウンロードしたPDFがうまく開かない場合、下記より最新版のAdobe Readerをダウンロードし、お使いのパソコンにインストールしてください。